Blog インプラントブログ

顎の骨を理由に断られた方

顎の骨を理由に断られた方

インプラントを埋め込むための
骨を増やし対応します

骨が薄い・細い・高さが足りない、骨の量が足りないなど、顎の骨の状態を理由にインプラント治療を断られることがあります。当院では、骨造成や骨移植など歯を支える骨を増やす方法により、インプラント治療を行っています。もちろん、これらは豊富な経験が必要です。当院では多数の骨造成、骨移植治療実績があり、安心して手術を受けていただくことができます。そもそも東洋人と欧米人では顎の骨量に違いがあります。顎の骨を理由に断られた方は、ぜひ一度当院までご相談ください。

治療方法

  • ソケットリフト

    上顎の奥歯の骨の量が足りない場合に用いるのがソケットリフトです。上顎の歯槽骨の上にある上顎洞という空洞に、下から穴を開けてすき間をつくり、骨造成を誘導する方法です。

  • サイナスリフト

    上顎と上顎洞の間が狭く、ソケットリフトが不可能な場合に用いるのがサイナスリフトです。上顎洞の側面から穴を開けてすき間をつくり、骨造成を誘導します。

  • GBR(骨組織誘導再生法)

    歯槽骨の幅や高さが足りない場合に骨量を増やす骨造成の技術です。インプラントが露出しているところに、メンブレンという特殊な人口膜を覆うことで、骨の再生が促進されます。

  • ソケットプリザベーション

    むし歯や歯周病などで抜歯した後、穴をそのままにしておくと骨が失われてしまいます。骨が失われた部分に人工骨(骨補填剤)を入れて再生し、インプラントを埋入できる状態にするのがソケットプリザベーションです。

  • エクストルージョン

    歯根だけが歯肉の中に残っている場合、針金とゴムを用いて引っ張り出す方法をエクストルージョンといいます。
    歯槽骨量が増え、歯肉が盛り上がるため、スムーズにインプラント治療を行うことができます。

  • CTG(結合組織移植術)

    歯肉退縮(歯肉が痩せて薄くなってしまう状態)が起こしている際に用いる方法です。上顎の口蓋から結合組織のみを採取し、歯肉退縮を起こしている部分の上皮と骨膜の間に移植することで、歯肉を増やします。

  • スプリットクレスト

    骨量が足りない、幅が狭い場合に、顎の骨を割って歯槽骨の幅を広げる方法です。切開した上で、特殊な器具を骨の頂上部に挿入して徐々に幅を拡大させ、そこにインプラントを埋入します。埋入したインプラントと骨の間には骨補填剤を注入しておきます。

インプラント相談は無料です

インプラントに関する疑問や不安がありましたら
まずは無料相談をご予約ください。